1 ![]() もう柄置きまで終了してしまった。(^_^; 柄は小模様尽くし。 桜、藤、紅葉、兎、蝶、瓢箪、独楽、貝、鼓、鈴など。 私の雰囲気と、好みなどを聞きながら、先生が柄置きしてくださる。ちなみに私の伝えた好みは、 はんなり系より粋系、地味か派手かどちらか両極端で。 草乃先生は私を見て、 「そうでしょうねー」とおっしゃって(わかるのか?) パッパッと慣れた手つきで柄置きしていく。 両袖には兎が一羽ずつ。背中心には飾り紋替わりに鈴。 背中心は難しいのだ。上級技らしい。 ズレたらカッコワルイことこの上ない。。。 ←色はこんな感じになる予定。 地味と派手の両方の色合いを選んでくださったのだが 派手な方が似合うという意見多しで、こちらに決定。 この後、先生が細かく色指定をしてくださるので 色数はこんなもんじゃないけど、とりあえずイメージ。 同じ「小模様尽くし」の柄を3人が選んだけど 着物の染め色はグリーン系(私)、クリーム系、ピンク系とばらばら。 柄の置き方も、色合いもまるで違う。 仕上がりの違いが楽しみ♪ 来年中には仕上がるか??? ■
[PR]
▲
by sakurako_h
| 2007-04-27 23:44
| へなちょこ日本刺繍
![]() 吉野に花見に行った友達のお土産、横矢芳泉堂の葛菓子。 しっかり葛の味の上品な干菓子で桜がカワイイ。 幸せなことにジャストタイミングで桜満開の吉野山を満喫してきたらしい。 携帯の小さな液晶画面で見ても何とも見事な光景だった。 思わず、行きた〜い!!と連呼。 今年は目黒川の桜も見られなかったなぁ。。。(;_;) ■
[PR]
▲
by sakurako_h
| 2007-04-23 00:34
| 花よりダンゴ
私的には眠狂四郎といえば、クールでニヒルな田村正和。
円月殺法のツツツツッと刀が弧を描くシーンが印象的だった。 眠狂四郎といえば市川雷蔵だということを知らなかったのだ。 ![]() 市川雷蔵さんってどんな人??なくらい知らないのだ。 昔の時代劇スターは梨園出身の方が多いし、市川というからには… と思ったらやはり歌舞伎役者出身。 37歳で亡くなられたそうだけど、美男薄命ですねー。 夏目雅子さんとか、ジェームス ディーンとか どこか儚げな雰囲気が共通しているような。。。 古い映画なのにデジタル処理してあるのか色がきれい。 中村玉緒や藤村志保が若い! 若山富三郎も天知茂も若い!! 当たり前だけど(笑) メチャメチャ強くて女好き、冷たいかと思えば、情にほだされる。 黒羽二重の着流しもカッコイイ。はまり役というだけあって、 私の中での眠狂四郎はすっかり田村正和から市川雷蔵にシフトチェンジした。 ■
[PR]
▲
by sakurako_h
| 2007-04-20 02:13
| えとせとら
![]() お太鼓部分がやっと終了した名古屋帯は、前帯に突入。 写真がボケボケだけど、柄はこんな感じ。梅と菖蒲と紅葉。 お太鼓が桜と菊と水仙なので、3シーズンOK帯。 便利っちゃぁ便利だけど、柄構成としてはどうなのよ? 季節感がある構成の方が帯としては潔くてステキ? 月1で着物を着ればいい方の私にとっては、確かに便利なんだけど。。。 ■
[PR]
▲
by sakurako_h
| 2007-04-16 16:34
| へなちょこ日本刺繍
ずいぶん前に叔父さん(義父の弟)お手製の梅酒を貰ったのを思い出した。
1リットルぐらい入る瓶に2本、なぜか梅なし。 日付を見ると平成9年なので、かなり美味しいはず… グラスに注いでみる♪ 濁ってる。。。 氷砂糖じゃなくてグラニュー糖を使ったためと思われる。(たぶん) 味は普通、可もなく不可もなく。いや、10年モノでこれはないかも。 しかも、見た目が美味しそうじゃない。(^_^; マメな兄弟の梅酒対決は義父の梅酒に軍配だ。 ![]() そこで、救済作戦第一弾として 「大根の梅酒漬け」 なかなかウマイ♪ 救済成功!! さて、第二弾は。。。 ■
[PR]
▲
by sakurako_h
| 2007-04-11 18:06
| 花よりダンゴ
本日、相方の誕生日&父の命日。(^_^;
亡くなった人は、思い出してあげることが供養になると思っているので 父の命日の方は、特に儀式はナシ。 さて、相方の誕生日だが、夜から実家に行ってお祝いする予定。 実家の台所はかなり使いにくいので、準備できることは家ですませていく。 ワイングラスも新聞紙に包んで持っていく。もちろん、ワインも。 玉タカでお肉とパンとケーキを仕入れなきゃ。 誕生日にケーキなど買ったことがないのだが、 実家の昭和な台所でのお祝いはきっと一昔前のお誕生日会な雰囲気になることは必至で、 それならそれで、なるべく盛り上げるべく、結婚して初めての誕生日ケーキ。 ![]() 腕時計がお望みのようなので 「それではこれはどうですか?」と カタログに付箋をつけてお薦めしたPaul Smith。 自分の誕生日を忘れられていたヨメとしては、 涙ぐましい。。。 ■
[PR]
▲
by sakurako_h
| 2007-04-07 16:09
| えとせとら
![]() について2時間拝聴した。 うぅ、便利!! あんなの見たら確実に欲しくなる。 すでに術中に嵌ってるかも。 いずれは移行しなければならないのなら、そろそろか???と思ったりして。 たくさん貰ったパンフレットを日曜日にじっくり読もうと思っていた。 と、こんな暢気な写真↑を撮った途端、 Macがフリーズして、2度と立ち上がらなくなってしまった!(T_T) Winユーザーの方には笑われるかもしれないが、Macはホントに地獄耳なのだ。 こういうタイミングは度々あり、その都度「お願いだから機嫌を直して〜」と 声掛けをしつつ、原因究明作業でほぼ1日つぶれる。 先ほどやっと機嫌が直って回復。しかし、原因不明。 裏技、力技を合わせつつ、あれこれアレコレやってもダメだったのに突然直った。 そろそろ許しちゃろか…って感じ。(^_^; OS Xはこんなに不安定ではないようだから、やっぱりそろそろ。。。 セミナーには同じMacお悩み倶楽部のriunekoさんとご一緒した。 ふたりとも終わってから仕事に戻らねばならず、でも、ちょっとお茶♪ のつもりが、 Macお悩み話と私の長い長い近況報告で盛りあがり、 お茶1杯でナント4時間半もねばってしまった。 女子高生じゃあるまいし信じられない。(笑) 「ひゃぁ〜」と叫んで駅へ急ぐ! 「こんなことならビール飲めたねー。」 「でも、ビールなんか飲んでたら夜中になってたよー」 なんて言いながら。。。 ![]() 和三盆の上品な甘さがとても美味しい♪ さて、Macのご機嫌も直ったし、 仕事、仕事。 ■
[PR]
▲
by sakurako_h
| 2007-04-01 16:14
| えとせとら
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||